top of page
検索

食肉生産×SDGs
竹田謙一准教授が参画する共同研究グループ(代表:東京工業大学 大橋匠准教授)が持続可能性に配慮した⽜⾁製品の潜在的消費者タイプおよびその特徴を明らかにした論文が国際誌「Meat Science」に掲載されました。 詳細は、東京工業大学の紹介サイトをご覧ください。https:...
ktakeda008
2023年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


アニマルウェルフェアに関するシンポジウム開催
竹田准教授がモデレーターとして登壇し、今後、日本での畜産分野におけるアニマルウェルフェアを推進していくためには、ステークフォルダーの連携をどのように進めて行けば良いのかについて議論します。 【オンライン開催】日経アニマルウェルフェア・シンポジウム2023 |...
ktakeda008
2023年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


アニマルウェルフェア講座(20221203)
竹田准教授が消費者の方を対象にしたアニマルウェルフェア講座で講演します。山梨県生活協同組合連合会主催のイベントでありますが、山梨県外の方も聴講(Zoom)できるようです。ご興味のある方は主催者側へお問い合わせください。
ktakeda008
2022年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


研究室の窓から(20221120)
1週間前まではきれいな紅葉が見られた伊那キャンパスですが、すっかり葉を落としてしました。
ktakeda008
2022年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


アグリビジネス創出フェア2022に出展
東京ビックサイトで開催されているアグリビジネス創出フェアに当研究室が研究統括として進めてきたアニマルウェルフェアに関する研究を紹介、技術展示しています。会期は、2022年10月26日~28日です。
ktakeda008
2022年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


第70回北信越畜産学会公開シンポジウム「世界と日本のアニマルウェルフェア」
2022年10月25日にまつもと市民芸術館で開催される公開シンポジウム「世界と日本のアニマルウェルフェア」でのパネルディスカッションに竹田准教授が登壇します。 一般公開ですが、事前の参加申し込みが必要です。 https://s-kantan.jp/pref-nagano-u...
ktakeda008
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


農業Week 畜産セミナーで「アニマルウェルフェアに配慮した飼育システムとDXによる価値向上の取り組み」について講演
2022年10月12日~14日の日程で開催される第12回農業Weekで、竹田准教授が10月13日(木)13:00から、日本電気通信システム(株)と共同講演します。 https://www.agriexpo-week.jp/tokyo/ja-jp.html
ktakeda008
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


日本畜産学会第130回大会で口頭発表
2022年9月14日~16日の日程で開催される日本畜産学会第130回大会で、椎葉助手と修士1年の片岡がそれぞれ、16日に口頭発表します(椎葉助手は当研究室の卒業で現在、農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター所属)。 椎葉・平松・竹田,ニホンジカ(Cervus...
ktakeda008
2022年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント

アニマルウェルフェアに関する講演(2022.09.01-)
竹田 が 「畜産分野におけるアニマルウェルフェアの現状と課題」について講演します。 【配信期間】2022年9月1日~9月30日 【参加費】無料(下記URLより要事前登録) 【申込】https://forms.office.com/r/CDmzCdM9Kt
ktakeda008
2022年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント
bottom of page