top of page
検索


卒業式2025.03.23
今年も優秀な院生、学部生が当研究室を巣立っていきました。 みんな、おめでとう!!
ktakeda008
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ジャージー放牧試験
研究室で使用しているジャージー乾乳牛を用いて、放牧試験実施中
ktakeda008
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


動物の行動と管理学会で大学院生の石長さんが発表しました
ここでの発表が石長さんの学会デビューでした(👏)
ktakeda008
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


「週刊いな」(信濃毎日新聞社発行)に研究室の手塚さんが紹介!
地元の情報誌である「週刊いな」(vol.1823、2024年2月29日発行、信濃毎日新聞社)に当研究室の手塚さんが紹介されました。
ktakeda008
2024年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


新しい仲間たち🐂🐂🐂🐂
アニマルウェルフェアや放牧管理に関する研究、また動物資源生命科学コースの実習などに活用されるウシを県内の民間牧場から導入しました。いずれもジャージー種(4頭)です。 名前は、チョコ、バニラ、シナモン、キャラメルです。どうぞ、よろしくお願いします。
ktakeda008
2024年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


八ヶ岳中央農業実践大学校へ
本学部と包括連携協定を結んでいる八ヶ岳中央農業実践大学校へ研究等の相談に行ってきました。同大学校へ向かう途中、思わず車を停めてしまうほどの絶景が広がっていました。
動物行動管理学研究室
2023年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


動物の行動と管理学会で3人の学生が発表
2023年9月14日から、酪農学園大学で開催された「動物の行動と管理学会」で、3人の学生が研究発表を行いました。
ktakeda008
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


オープンキャンパス大盛況
2023年度のオープンキャンパスが晴天の下(暑い中)、無事に行われました。研究室見学では、大勢の高校生に来場いただき、アニマルウェルフェアや放牧センシングについて、興味を持っていただきました。
ktakeda008
2023年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


八ヶ岳中央農業実践大学校との連携協定
当研究室が窓口となり、以前からアニマルウェルフェア研究や放牧研究を一緒に取り組んでいた長野県原村にある八ヶ岳中央農業実践大学校と本学農学部との連携協定更新の調印式がありました。 https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/...
ktakeda008
2023年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


耕作放棄地へのヒツジの放牧
例年、6月になると伊那市高遠町藤沢地区にある耕作放棄地にヒツジを放牧しています。放牧期間中、地域の皆さんがお世話をしてくださいます。また、時々、近隣保育園の園児たちが散歩でヒツジの様子を見に来ます。
ktakeda008
2023年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


学生実験での行動観察
3年生を対象にした動物生産学実験での一コマ。私たちの研究室が担当する回では、放牧牛の行動観察を行います。 動物の生きざまを理解するには、行動観察が一番ですね。
ktakeda008
2023年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


スマート畜産に関する公開セミナー
信州大学公開セミナー「生体情報センシングによる次世代畜産の可能性を考える!」を開催します。現地対面、Zoom配信のハイブリッド開催です。ぜひ、ご参加ください。
ktakeda008
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント

食肉生産×SDGs
竹田謙一准教授が参画する共同研究グループ(代表:東京工業大学 大橋匠准教授)が持続可能性に配慮した⽜⾁製品の潜在的消費者タイプおよびその特徴を明らかにした論文が国際誌「Meat Science」に掲載されました。 詳細は、東京工業大学の紹介サイトをご覧ください。https:...
ktakeda008
2023年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


日本畜産学会第130回大会で口頭発表
2022年9月14日~16日の日程で開催される日本畜産学会第130回大会で、椎葉助手と修士1年の片岡がそれぞれ、16日に口頭発表します(椎葉助手は当研究室の卒業で現在、農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター所属)。 椎葉・平松・竹田,ニホンジカ(Cervus...
ktakeda008
2022年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page